人吉市(ひとよしし)は、熊本県の最南部にあるである。 九州山地に囲まれた人吉盆地に位置し、球磨川沿いの温泉と川下りで有名。人吉・球磨地方の中心地で、人吉藩相良氏の城下町として栄えた。 市内中心部に熊本県唯一の国宝である青井阿蘇神社があり、2015年4月24日には近隣の球磨郡の各町村と並んで「相良700年が生んだ保守と進取の文化
37キロバイト (4,381 語) - 2020年7月11日 (土) 04:35



(出典 tblg.k-img.com)



1 ばーど ★ :2020/07/12(日) 17:36:47.78

豪雨災害に見舞われた熊本県人吉市では、創業112年の老舗うなぎ店「上村(うえむら)うなぎ屋」が浸水した。

 観光客らが行列をつくることもある人気店。創業以来守ってきた「秘伝のたれ」が、泥水とともに流れた。

 「見る影もなくなっちゃったね」。9日朝、泥水が床一面に広がる一室で、店を切り盛りする上村恵子さん(68)がため息をついた。5日前まで厨房(ちゅうぼう)だった場所には、作業台や食器が散らばっていた。

 上村さんは4日午前7時ごろ、自宅から従業員4人と店の様子を見に向かった。着いた途端、ひざ下まで濁流が流れ込んだ。「扉閉めて!」。従業員の叫び声が響くなか、水は扉を突き破った。慌てて3階に避難したが、数分で2階の床上30センチほどにまで達した。

 水が引き始めた午後3時ごろ、1階に下りると、たれが入った鍋はひっくり返り、中身が流れ出して空っぽになっていた。水槽を泳いでいた約200匹のうなぎは大半が逃げたり*だりし、残っていたのは3匹だけだった。

 上村さんの夫で、3代目店主の由紀穂(ゆきほ)さん(70)は家の浸水で店にたどり着けなかった。店内を見たのは5日昼。「涙も出ない、言葉も出ない。笑うしかなかった」

 店は由紀穂さんの祖父が1908年に始めた。午前7時に店に入り、仕込む。毎日200匹のうなぎをさばき、昼には恵子さんの手作り弁当を2人で食べるのが数十年来の日課だった。

 たれは祖父の代から受け継がれた店の宝。鹿児島や宮崎産のうなぎを炭火でじっくり焼き上げ、仕上げにさっと塗ることで、甘じょっぱい味になる。地元客や観光客に人気だった。

2020年7月12日 15時10分 朝日新聞デジタル
https://news.livedoor.com/article/detail/18561246/
https://news.livedoor.com/article/detail/18561246/

★1が立った時間 2020/07/12(日) 15:55:37.40
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594536937/





38 不要不急の名無しさん :2020/07/12(日) 17:41:25.64

>>1
https://dailyportalz.jp/b/koneta05/12/16/01/
>とはいえ、100年後になるとその割合は、
0.0000…18(0が32個ならぶ)にも小さく
なってしまうので、たぶん江戸時代のタレは、
残っていても分子1個とか、そんな感じに
なりそうです。


92 不要不急の名無しさん :2020/07/12(日) 17:47:47.91

>>1
人吉は川辺川ダム反対の筆頭だったじゃないか
反対した人吉、相良が水害の被害を受け
受け入れてダム建設地から移転した五木村は
被害が少ない
それもサダメだろ


2 不要不急の名無しさん :2020/07/12(日) 17:36:59.28

安倍が悪い  


7 不要不急の名無しさん :2020/07/12(日) 17:38:08.37

112年モノなのか
すぐに作れる秘伝のレシピみたいなのはないのかな


19 不要不急の名無しさん :2020/07/12(日) 17:39:21.54

>>7
てか。
初日はキツイが2日目からは112年の伝統の味になるようなイメージ

>>8
痛快だよね?w


12 不要不急の名無しさん :2020/07/12(日) 17:38:35.60

秘伝のタレって何回か継ぎ足したら大半が入れ替わるらしいな


20 不要不急の名無しさん :2020/07/12(日) 17:39:25.97

>>12
計算したらすぐ分かる


29 不要不急の名無しさん :2020/07/12(日) 17:40:14.37

>>12
「内部で繁殖している細菌のパターンがキモ」ってことになってるらしい


70 不要不急の名無しさん :2020/07/12(日) 17:44:33.50

>>29
日本酒(清酒)の蔵がそんな感じだね

なっとう厳禁


80 不要不急の名無しさん :2020/07/12(日) 17:45:49.40

>>70
ヨーグルトも


94 不要不急の名無しさん :2020/07/12(日) 17:48:07.22

>>70
全然違うけどバカなの?


15 不要不急の名無しさん :2020/07/12(日) 17:38:41.60

まさか・・・分散させておかなかったとか・・・そんな間抜けはしてない・・・よな?


89 不要不急の名無しさん :2020/07/12(日) 17:47:25.09

>>15
時代はクラウドですよね!


32 不要不急の名無しさん :2020/07/12(日) 17:40:54.77

時代遅れだなあ
なんでクラウド保管しておかないの?


45 不要不急の名無しさん :2020/07/12(日) 17:42:27.72

>>32

100万/月のサブ スクリプションだったんだろ


39 不要不急の名無しさん :2020/07/12(日) 17:41:28.71

「継ぎ足したうなぎのタレが旨い」というのは、ある種の幻想だからな

一から作っても「それなりの味」になる

その場合、うなぎの頭やら腹やら身やらを焼いて煮込んでタレに漬け込むわけだけどね

旨み(厳密にはうまみ成分やら脂分やらだが)が馴染むまで数日は必要かも知れんけど、
数十年、数百年単位で継ぎ足して熟成させる意味なんかないよ


83 不要不急の名無しさん :2020/07/12(日) 17:46:11.49

>>39
「それなり」にしかならんやん


43 不要不急の名無しさん :2020/07/12(日) 17:42:05.72

単純な疑問

秘伝のたれを3階に避難させれなかったの?


79 不要不急の名無しさん :2020/07/12(日) 17:45:47.97

>>43
それを試みて逃げ遅れるより人命の方が大事


50 不要不急の名無しさん :2020/07/12(日) 17:42:47.28

ウナギなんてあまりくわねーし

その辺のスーパーで売ってるやつで十分だ


58 不要不急の名無しさん :2020/07/12(日) 17:43:39.46

>>50
今年は安いし行きまくりだぞw
もう5回くらい行ったw


82 不要不急の名無しさん :2020/07/12(日) 17:46:04.47

>>58
食べすぎばい


52 不要不急の名無しさん :2020/07/12(日) 17:42:58.99

ずっと使ってるとか
考えると、なんか汚ねぇよなw


73 不要不急の名無しさん :2020/07/12(日) 17:44:45.85

>>52
でも、100年前に空中を漂っていた塵のかけらを食べることができると思うとロマンを感じないか?


75 不要不急の名無しさん :2020/07/12(日) 17:45:25.68

市販品に味の素を少し混ぜるだけで秘伝のタレ完成!


97 不要不急の名無しさん :2020/07/12(日) 17:48:12.73

>>75
痺れるぞ
市販品はすでに調味料とカラメルで味付けされている
あと増粘剤とか

消費者の舌飼い慣らされているからね。コクがあるように感じる


85 不要不急の名無しさん :2020/07/12(日) 17:46:51.04

逃げたうなぎはうな重になるところを海に帰ったのか?


90 不要不急の名無しさん :2020/07/12(日) 17:47:33.39

>>85
やっぱり僕は蒲焼きさ