チェスの「白先攻」は人種差別的なのか オーストラリアのラジオ局取材が話題 - J-CASTニュース チェスの「白先攻」は人種差別的なのか オーストラリアのラジオ局取材が話題 J-CASTニュース (出典:J-CASTニュース) |
チェス(英: chess、ペルシア語: شطرنج šaṭranj シャトランジ)は、2人で行うボードゲーム、マインドスポーツの一種である。先手・後手それぞれ6種類16個の駒を使って、敵のキングを追いつめるゲームである。その文化的背景などから、チェスプレイヤーの間では、チェス 47キロバイト (6,113 語) - 2020年6月14日 (日) 02:47 |
2020年06月29日15時57分
国際チェス連盟が定めるルールの第1条2項によれば、チェスでは明るい色の駒(白)が先攻で、暗い駒(黒)が後攻となる。
オーストラリアのラジオ局がこのルールと人種差別を関連付けようとした、と取材を受けた人物がツイートして海外で話題となっている。
写真はイメージ
(出典 www.j-cast.com)
「黒が先攻を取る碁を取り上げたらどうだ」
きっかけは、オーストラリアチェス連盟(ACF)の元代表で経済学者のジョン・アダムス氏の2020年6月23日のツイート。豪州の公共放送・ABCラジオシドニーのプロデューサーからチェスのルールについて電話がかかってきたという(翻訳は全て編集部)。
"
「ABCシドニーを拠点とするプロデューサーから、チェスのゲームについてコメントを求める電話がかかってきた!ABCラジオは『白が常に先攻であることを考えるとチェスは人種差別主義だ』という見方をしている!ルール改訂を行うべきかどうか、チェス関係者のコメントを求めている」
"
このツイートは400件ほどのリツイートを集めた。
チェスの元世界チャンピオンのガルリ・カスパロフ氏は24日にABCラジオを批判し、
"
「チェスが人種差別主義だと案じるなら、州の放送局として税金を無駄にして『調査』を行う代わりに、黒が先攻を取る碁を取り上げたらどうだ」
"
とツイートした。こちらは1000件近くリツイートされている。
シドニーの新聞・デイリーテレグラフによると、その後この「チェスは人種差別的かどうか」というトピックはABCラジオの24日放送の番組で取り上げられたとしている。司会のバレンタイン氏は、アダムス氏について「チェスが差別的なのか取材をする意図はなく、話し合いをしたかった」と説明。
その後、ACF副代表のケビン・ボーナム氏に「なぜチェスの駒はあのような色なのか」と番組の中で質問したが、ボーナム氏は駒の色付けに人種的な意味合いがあるという証拠は存在しないと返答したという。番組の公式サイトで公開されているアーカイブは29日現在視聴できない。
https://www.j-cast.com/2020/06/29388964.html
>>1
最早ヒステリーとかアレルギーとかいうレベル
>>1
黄色が無いのは差別だろ。
>>59
黒人、白人「黄色猿は黙ってろ」
>>1
重箱の角をつつきすぎ
>>1>>4
(‘人’)
柔道は白と青だよ(笑)
>>1
オセロは?ていうかチェスの片側が黒人を指している訳ないだろ
囲碁
白 下手
黒 上手
>>7
しまった
逆だった
両方白にしてしまえ
>>14
白黒ショーは差別。
ジャンケン負けたら差別
この理屈で言えば黒先行にしたら白差別だがそれはええんか
>>17
白は圧倒的に世界で優遇されてるから白不利ってことにはならないらしいよ
>>24
差別を肯定する差別反対運動はいただけないわー
ホワイトハウスもヤバイな(´・ω・`)
>>26
色を塗り替えたら良い
>>60
トランプ負けたらマジでそうなりそう。
なんで黒人の似顔絵を黒く書いたら人種差別になるのよ?
>>44
紙が白いのは差別!!
そのうち、白いモビルスーツに黒い三連星が負けるのは黒人差別、とか言い出しそう
>>65
ヤバイ
これは隠しておこう
奴隷を使っていたからと、リンカーンやワシントン像も打ち壊そうとしているらしいな。
自由の女神も危なそう。
>>66
あと米国製アニメの吹き替えも、
黒人キャラは必ず黒人声優がすることになったらしいよ。
日本のアニメの英語吹替はどうするんだろうねw
囲碁はもともとは占いにも使われていて、黒白の碁石は陰陽2気であり、
布石(石の配置)は天体を模するものである。
更に碁盤に刻まれた目の総数361は一年を表し、
その外周72路は72候であり、碁盤の4辺はそれぞれ春夏秋冬の4季に対応している。
また中央の天元のまわりに配された星は東西南北乾坤艮巽の8方位を表す。
(出典 i.imgur.com)
>>82
東洋の考え方だよなあ
白鷺城黒くなるんのな?
>>83
それはカビだ
コメント