NHK受信料(エヌエイチケイ じゅしんりょう)とは日本放送協会(NHK)と受信契約している世帯が日本放送協会(NHK)に支払う料金。 日本で放送が始まった頃は社団法人(現在は公益社団法人)日本放送協会によるラジオ放送であり、聴取料が存在した。 当時、ラジオ放送は「聴取無線電話」と称していた。 94キロバイト (14,275 語) - 2020年6月26日 (金) 22:16 |
NHKの改善課題についての総務省の有識者会議「公共放送の在り方に関する検討分科会」が26日、要望事項をとりまとめた。
テレビがない人向けのネット配信サービスについての検討などを求めている。
若者を中心にテレビ離れが進むのを見据え、将来の受信料制度のあり方も検討してもらう。
NHKが4月に始めた同時配信サービス「NHKプラス」は放送の補完として位置づけられており、
受信料契約者向けに配信されている。受信料を払っていない人の端末には契約を促すメッセージが表示される。
テレビを見ない人の割合は20代で3割強、10代で4割近くにのぼる。
1割前後の50代以上と比べ、若い世代ほどテレビを見ない傾向が強まっている。
有識者会議でも、スマホなどでの視聴について議論し、受信料の徴収方法の見直しも含めて検討するという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/03c9ce528a40460a7ec8333acc55fec4d00a39bb
【裁判】NHKの放送だけ映らないよう加工したテレビ、NHKと受信契約を結ぶ義務なし。東京地裁★9
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593236821/
>>1
テレビを信じるな
子供が劇団ひまわりだと知った上で改めてこのやり取り見ると池上彰やテレビ局に不快感しかない。
https://twitter.com/Yaruo2020/status/1038418749466931201
TBSの野田首相vs若者の対談番組で仕込みが次々に暴かれている件
http://matometanews.com/archives/1540326.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>1
テレビを信じるな
【モーニングショー】玉川徹「ジャパンライフは1980年代から大問題になってて最近の話ではない。論外」→玉川ブーメラン
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1576637869/
テレビ朝日・玉川徹が謝罪 行政の検査機関は土日休みと誤認 「解釈を間違ってしまいました」「コメントの全ての責任は私に」
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1588119752/
>>1
テレビを信じるな
【テレ朝】『報道ステーション』スタッフもセクハラで厳重注意 若手スタッフをラブホテルに誘う
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1568196223/
【テレ朝】『報ステ』、チーフPの「セクハラ更迭」を報じず不満殺到 「身内の不祥事はスルー」の声も
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1567593103/
>>1
だって有害じゃない番組が希少すぎていちいちそれを探す手間もバカバカしい
>>1
テレビは録画したNHKニュースとテレ東のモーサテしか見ないな
正直他の番組を見るのは人生の無駄遣い
コンテンツとしてはネットに完全に敗北してる
>>1
日本社会からイジメがなくならないのは*サヨクとテレビと憲法9条の責任だ!( ・ิω・ิ)
NHK逝ったな
>>2
ネット双方向(一方的)配信を始めました
スマホお持ちなら課金あざーす^^
>>2
オワコンなのに電波を受信できるというだけで強制徴収とか鬼畜だね
完全に税金
ネトウヨ「ネットだけが真実」
>>8
ネットもデマひどいけどな
テレビは月額が高すぎるからね
ネットなら1000円で複数から選べるのに
>>24
1500円~衛星付だと2000円超えだっけか
今時格安スマホに匹敵する月額とかww
もうNHKしか見なくなったな
民放は見てて恥ずかしくなる番組が多い
>>29
今時地上波を観てるんだ
>>29
NHKこそ見る価値無いだろ
唯一の取り柄だったニュースが、報道しない自由、偏向報道、歪曲報道、印象操作で、
見ない方がマシなレベルだもん
みんなテレビ見てないの?
昔と比べて見る頻度は減ったけど面白い番組は見てるよ
>>40
見るけどテレ東WBSとBSの紀行ものしか見ないかなあ
50代以上は何をそんなに見とるん?
>>57
50代以上もテレビはつまらないと思いながら見てる
代わりが無いから我慢してるだけ
>>57
テレビにLANケーブルを挿したりWifiの設定して
NetflixとかHuluとかU-NEXTを
おまえら
世界ふしぎ発見はじまるよー(´・ω・`)
>>65
やっぱ不思議発見だよなぁ
コメント